各種診療のご案内 内視鏡検査
大腸内視鏡検査(大腸ファイバー)
大腸内視鏡検査とは、肛門から内視鏡を挿入して大腸を観察する検査です。
ポリープが見つかった場合は、その場で切除を行うことができます。
また、当院では狭帯域光観察(NBI:Narrow Band Imaging)システムを導入しています。NBIとは特殊光により粘膜表層の毛細血管や粘膜微細模様などが色調の違いとして強調され、大腸がんなどの早期発見を可能とする技術です。
以下のような方に検査をお勧めします!!
- 健康診断で便潜血反応が陽性であった
- 血便が出る
- 便秘
- 下痢
- 大腸がんの手術をしたことがある
- 便が細い
- 大腸ポリープを切除したことがある
大腸がんはある程度進行するまで自覚症状がありません。
大腸がんの予防と早期治療のために…
~大腸内視鏡検査の予約から検査の流れ~
大腸内視鏡検査は、前もって前処置薬をお渡ししなければなりませんので、ご希望の方はまず、外来を受診して下さい。
- ①予 約
- 医師の診察を受けていただき検査の予約をします。
その際、血液検査、内視鏡検査の説明と使用薬剤の説明があります。 - ②検査前日
- 説明書を参考に3食とも消化の良いものをお召し上がりください。夕食は遅くとも21時までに済ませてください。
油ものは消化が遅く、繊維の多いものは残りやすいので避けてください。
水分は何時まででもお飲みいただけますが、牛乳・ジュースは避け、水かお茶にしてください。
就寝前(21時頃)には下剤を忘れずお飲み下さい。 - ③検査当日
- 自宅にて前処置薬を服用していただき、腸の中をきれいにします。
食事は召し上がらずにお越しください。水・お茶はお飲みいただけます。 - ④検 査
- 検査中の安全のために点滴をします。鎮静剤をご希望の方は注射します。
内視鏡検査には医師の他に看護師が同室し検査を受けられる方の状態を観察しながら行います。 - ⑤検査後
- 鎮静剤を使用された方は必ず2時間程度安静にしていただきます。
- ⑥結果説明
- 当日または後日、医師より説明いたします。
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
上部消化管内視鏡検査とは、口あるいは鼻から内視鏡を挿入して胃の内部を観察する検査です。
早期胃がん、早期食道がん、ポリープ、胃潰瘍などの発見に効果があります。
また、当院では狭帯域光観察(NBI:Narrow Band Imaging)システムを導入しています。NBIとは特殊光により粘膜表層の毛細血管や粘膜微細模様などが色調の違いとして強調され、これまで発見困難であった小さな食道がんなどの早期発見を可能とする技術です。
経鼻内視鏡(鼻から入れる内視鏡)
口からの内視鏡がどうしても怖いという方や、高齢者、呼吸器合併症などで鎮痛剤を使えない場合には経鼻内視鏡を用います。
鼻から挿入すると違和感はあるものの、ほとんど痛みを感じることはありません。また、のどの奥にあたらず「おえっ」となりにくく、検査中に会話もできます。
しかし、直径の小さい経鼻内視鏡で行うため、口からの内視鏡に比べ画素数に劣り、極めて小さな病変を発見することは困難であることが難点です。
胃内視鏡(口から入れる内視鏡)
左が鼻用、右が口用
ご希望の方には鎮静剤の注射を行います。
寝た状態での検査を希望の方は静脈麻酔をして行います。
注射の影響が残りますので、車での来院は避けてください。
また、検査後は1時間程安静にしていただきます。
~上部消化管内視鏡検査の流れ~
- ①検査前日
- 夕食は21時までにお召し上がりください。それ以降は、少量の水はかまいませんがアルコール・牛乳・コーヒー等はお飲みにならないでください。
- ②検査当日
- 食事は召し上がらずにお越しください。
タバコを吸われる方はお控えください。 - ③検 査
- 鼻または喉に麻酔薬を使用します。検査後も1時間程効果が持続しますので、その間は水や食事は召し上がらないで下さい。
病変が見つかった場合は組織検査を行ったり、ポリープを切除したりします。 - ④検査後
- 1時間程安静にしていただきます。経鼻内視鏡の方はすぐにお帰りいただけます。
内視鏡検査に関して質問等ございましたら、遠慮なくお尋ねください。